85kgが75kgになった話~1~

  • URLをコピーしました!

2年半くらい前は体重が85kgありました。
その前から70kg超えは普通だったのですが、
あるときから増加に歯止めがきかなくなってしまいました。
今日はそんな増えてしまった原因のお話。

目次

太るという会社ではあったが

いまいる会社は、入社したらみんな10kgは増えるといわれています(笑
そんな冗談があるくらい、それなりに激務。
時間的なものもあるけれど、ストレスなど。
原因はいろいろ。

私も入社して、すぐ5kgほど増えてしまい
ジムで落として戻したりしていました
(ジムの話はまたどこかで)

ただ入社前から70kgなので、
恥ずかしながら多いほうですね。
でも30年それで生きてきたので
口で言うほど、さほど気にしてもいなかったです。
(痩せたい痩せたいとは口でさんざん言っていました・笑)

きっかけは業務の変化

ある年に、リーダー的な役割を任されることになりました。
それは部長職にあがるための練習のようなものだったのだろうといまは感じています。

自分の業務に加え、メンバーの状況の把握
それとは別に部署内の研修内容の立案
他部署との調整、当時の部長の抱える問題の相談役など・・・

楽しくもあり、つらくもある。
そんなのは仕事としては当然で・・・
やりきるためにも、ひとまず「楽しい」を
自分に言い聞かせていました。

けど、
それは次第に自身を蝕んでいっていました。

残業時間は増え、夕飯の時間は遅くなり
ストレスからお酒の量は増え
休日は疲労で動けず、
動ける日は仕事をしたり。

食べるもの自体も当時はひどかったですね。
夜中にカップ麺とかコンビニのチキンとか。
朝は食べず。
昼は、さすがにと思って野菜が多めのものを
注文したりしていました。
で、またお酒飲みにいったり。
家でお酒飲んだり。

「どうにかしなきゃ…」と思っていながら、
「これはストレス発散だから」と逃げて
解決しようとしていませんでした。

変化する体重・髪質

体重は日に日に増えていきました。
それを見ることもストレスだったので、
体重計にのらなくなってしまった。

同時に起こっていたのは髪質の変化。
ぷつぷつ切れてしまう髪、増える白髪。
頭皮も荒れてしまいました。
美容師さんにいつも心配されていました
(苦笑

毎日の体のだるさ。
鏡を見るたびに憂鬱になる容姿。

「容姿はこんなだけど、仕事で役に立てるなら良いか。」

そんな思いにどんどん逃げていました。

体が重い、仕事がつらい

そんな逃げる気持ちばかりの毎日。
気分転換で登山に行ったところ

体が重いっっっ!!!
前に進まない!!!

めちゃくちゃショックでした(笑)
もともと人より登るのは遅いほうだったのですが、それがさらに顕著になってしまい。
ここでようやく「まずい!」と思ったのを
覚えています。

ようやく事態に気が付き、体重計へ。
この時の体重が85kg。
絶句しました^^;

同時に、その当時の業務が合っていないことにも徐々に気が付き始めていて。
これ以上、この業務をしていたらつぶれてしまうと思い、当時の部長に相談。

部長コースから外れ、
平社員のまま過ごすことにしました。
代わりに別の向いていそうな業務があったので、そちらに関与することに。
いまもその仕事に関わっています。

まとめ

はい、そんなわけでですね。。。
増えてしまった原因は

1. 仕事によるストレス増加
2. ストレス増加による生活の乱れ
3. それを直視せず続けてしまったこと

そんなところでしょうか。
よくある話ではありますが、
やはり、ストレスとの付き合い方は大事です。

次回はそこから体重が減ったお話をしようかと思います。
【次のお話】
85kgが75kgになった話~2~

日本ブログ村に参加しています

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次