あっという間に6月も終わりです!
早いものですね!
ブログ開設が6月12日とちょっと中途半端な時期なので、初月の今月は中途半端な振り返りになってしまいますが、きちんと見ていきたいと思います。
=========
開始時期:21年6月12日
開始体重:76.9kg
=========
18日前は約77kgだった体重がどうなっているでしょうか。
体重の推移

(緑の線が体重の推移)
開始当時の体重は画像の通り、76.9kg。
本日6月30日の体重は、74.6kgだったので、約半月で2.3kg減りました!
なかなか順調な滑り出し?
開始してすぐは全然減る機会がなかったのですが、6月25日からスコンと落ちるようになりましたね。
一方で、体脂肪率が増えてきているので、減っているのは脂肪というわけではなさそう。
もともとむくみ気味ではあったので、一旦水分が減ってきているものと思われます。
取り組んでいた内容
今回ダイエットするにあたって気を付けていることは、食事を減らしすぎたり、過度な運動をしないこと。
一時的な減量は成功しても、リバウンドしやすいので、自分の生活に痩せる習慣を根付かせることを意識しながら過ごしています。
その中で、6月に取り組んでいたのは下記の3点でした。
お散歩
出来るだけ、起きたらお散歩に行くようにしています。
だいたい5~6km。1時間~1時間強歩くことが多いです。
最近は朝でも暑いので、汗だくになる日が多いです(笑)
マスクをしていて、少し息がしにくいので、山に登るトレーニングになるかなと勝手に思っています(確証はないです・笑)
体がしんどい日もあるので、そういう日は無理せず、距離を縮めたり、思い切って休んだりします。
時間が取りにくい日でも、30分程度に時間を短縮して、代わりに坂のある道を選んだりと工夫中。
すぐには減量の効果が出にくいとは思いますが、この習慣をなくすと家から一歩も出なくなってしまうので、健康のためにもしっかり習慣化したいです。
ベジファースト
食事の最初は野菜から。
いわゆる、ベジファーストをできるだけ取り入れています。
全部の食事でできるわけじゃないですが、特に夕飯は徹底。
夕飯の最初に100~150g程度のキャベツを食べるようにしています。
なかなか痩せにくいと判断した際、ドレッシングに原因があるかもしれないと思い、かける量を途中で減らしました。(ちょうど下がり始める前くらいから)
その代わりに、キャベツに味付けめかぶをかけることに!!!
これが案外美味しくて、最近気に入ってよく食べています。
ドレッシングを使う量も減り、海藻類であるめかぶもとれ、お通じも良くなった気がします。
ちょうどバリウム検査前で便秘が不安だったので、その対策に考案した方法でもあります(笑)
バリウム検査の記事はこちら⇒【体験】初めてのバリウム検査~35歳の健康診断~
両親が糖尿病の予防に始めたベジファーストでかなり体重が落ちたので、私もこのまま続けようと思います。
半身浴
ダイエット目的ではないのですが、毎日半身浴をしております。
あんまり褒められたものではないのですが、1時間弱浸かっちゃっています。
(本来は20~30分程度が良いと思います)
仕事終わりに水分補給用の水もって、スマホいじりながら、まったりするのが大好きなのです。
汗をいっぱいかくので、こまめに水飲んで脱水症状起こさないように気を付けています!
やろうとして失敗したこと
この半月で挑戦してみて失敗したこともありました。
それがスクワット。
ジムに通ってた頃に、トレーナーさんからダイエットでは、まず大きな筋肉から鍛えると良いと習い、そのとき腿の筋肉を鍛えるように言われておりました。
それを思い出して、
スクワットをやったところ…
膝が痛い
危険を感じて一旦断念。
3日ほど様子を見て大丈夫そうだったので、スクワットの腰を落とす深さを少し浅めにして負荷を下げ、その代わりに1セットの回数を倍にしてみることに。
1週間ほどいい感じに続いていたのですが…膝が痛い(再び)
ちょっとこれは別の方法を模索したほうが良いかもしれないと判断し、断念しました…
正しい姿勢でスクワットできると、膝の故障は防げるそうです。(私が下手なんです)
最後に
ダイエット開始直後から減らないという悲しい事態から始まりましたが、ようやく減る段階に入りました!
めげることなく、痩せる習慣を身に着けて、リバウンドしない体を手に入れたいと思います!
コメント