【リクガメ】ペット不可物件でも飼える?

  • URLをコピーしました!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※【お知らせ】本ブログは24年5月末をもちまして、閉鎖いたします。読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

ここ2-3年、ずっとリクガメを飼いたくて仕方ありませんでした。

ついにお迎えしたリクガメはとってもかわいくて、ここまで準備進めて本当に良かったなと日々感じています。

毎日かわいいです

そんなお迎えするにあたって、いろいろ悩んだりしたこともあるので、参考になればと思いこの記事を執筆しています。

まずは、ペット不可物件ってリクガメ飼えるの?というトピックです。

結論としては条件がそろえばペット不可物件でも飼えます!今回はそんなお話を進めていきます。

もと

この記事は以下のような悩みを抱えている人向けです
①リクガメを飼おうか悩んでいる
②ペット不可物件で飼えるか知りたい
③ペット不可物件で飼う際の注意点を知りたい

目次

ペット不可物件でも飼える場合がある

ペット不可物件でも許可とればいけます

ずばり、ペット不可物件でもリクガメを飼える場合があります。

何を隠そう、私こそがペット不可物件でリクガメを飼っている人間の一人です。

じゃあ、どうすればペット不可物件でリクガメを飼うことが出来るのでしょうか?

まずは物件探し

今の物件でも構わないかもしれませんが、今回の記事ではイチから物件を探すところから行きたいと思います。

ひとまずは、ペット可/不可を気にせずに、自分の気に入る条件の物件を探していきましょう。

リクガメを飼うとなるとそれなりに大きなケージを用意することになるので、ある程度の部屋の広さは欲しいですね。

ケージは一番小さくても幅60cmケージになりますが、これはベビーの頃にしか使えないので、90cmや120cmのケージを置くイメージを持ちながら部屋のレイアウトを考えておくとベストです。※屋外で飼うことを視野に入れている場合はこの限りではありません

また、可能であれば午前中にお日様の光が入るお部屋にすることをお勧めします。(いつかこのあたりも記事にしたいですね)

ペット不可物件だったらその範囲を聞いてみよう

気に入った物件が有ったら不動産屋さんに問い合わせて、内見など進めていきましょう。契約前にいろいろとご相談するので、できればその物件を管理している不動産屋さんに行けるのが手っ取り早いです。

私が決めた物件は不動産屋さんが管理している物件だったので、内見の日に詳しいお話まで詰めることが出来ました!

もと

今後リクガメを飼いたいのですが、この物件はOKでしょうか?

担当さん「こちらの物件は鑑賞動物はOKなので、リクガメ大丈夫です!」

そんなやり取りが私と不動産屋さんで行われました。

さらにそのあと

担当さん「どのくらいの大きさのカメになりますか?」

もと

最初は5cm程度ですが、成長するとMAXで30cm程度の予定です(身振り手振りしながら)

担当さん「水槽の大きさどれくらいになりますか?」

もと

将来的には幅90cmとか120cmのものになります

担当さん「水槽の中で基本は飼いますか?」

もと

少し外に出すことになるかもですが、基本はケージ内ですね

担当さん「ケージとか置いて壁や床を傷つけたりしちゃうと、あとで請求来るので気を付けてくださいね。」

といったやり取りが続きました。

基本的には水槽やケージ内など閉鎖された中で飼うこと前提の許可だったので、リクガメを飼うとしても小型のリクガメ限定になりますね。

そのため、ケヅメリクガメなど大きくなってしまうリクガメについては、ベビーの頃のみ飼えることになります。将来的にはお引越しということになるので、注意しましょう。

また、後日改めて読み合わせした契約書の中でもペットの欄について鑑賞動物(小鳥など)はOKである旨が読み取れました。

ただし、危険生物(毒蛇など)は禁止事項に書かれ、口頭でも注意をうけたので、鑑賞動物だからなんでもOKとはならない点は注意です。

このあたり、結構曖昧らしいので、管理会社さんや大家さんにきちんと確認するのが大事ですね。

このように、ペット不可と言われていても、そこで定義されているペットの範囲は物件によって異なります。

どこまで大丈夫なのか事前に相談してから物件の契約まで進めていきましょう。

いま住んでいる物件で飼う際は、リクガメをお迎えする前に管理会社さんや大家さんに相談しましょう。

★ほかにも同じような経験をされている方がいらっしゃいました(追記)

記事を公開したところ、私のほかにも、許可を取ってペット不可物件でリクガメを飼っている方がいらっしゃいました!やはり、同じようなやり取りをされたようです!こすさんありがとうございます!)

きっと全国に同じような方がいらっしゃるのかもしれませんね!

管理会社さんに確認するのとかドキドキしちゃうかもしれませんが、幸せなカメライフのために少しだけ勇気を振り絞ってみましょう!

ペット不可物件で勝手にリクガメを飼うとどうなるの?

許可とらずに飼うと…

前述したとおり、ペット不可物件でも管理会社さんや大家さんからOKが取れればペットを飼うことが可能になります。

一方で、「カメだし、飼っても大丈夫だろう!」とペット不可物件で勝手にリクガメを飼ってしまうと、以下のリスクがあります。

  • 契約違反による強制退去命令
  • 契約違反による罰金の請求

ペット不可物件でリクガメを飼う際は事後報告ではなく、事前に管理会社さんや大家さんに相談して余計なトラブルが起きないようにしましょう。

ペット不可物件でリクガメを飼う際に気を付けていること

実際にペット不可物件でリクガメを飼ってはいますが、その際に注意していることがあります。

大々的に飼っていることを他の住人に知らせない

他の住人とは挨拶程度なので、わざわざ知らせることもないですが、リクガメを飼っていることをわざわざ伝えたりしません。

誰か一人がペットを飼っているなら自分も…と、無断でペットを飼う人が出現するのを抑えるためです。

そのため、何かペット用品を購入してくる際にも基本的には見えないような状態で運搬しています。(リュックの中にしまうなど)

ペット用品の処分をするときにパッケージ面が見えないようにする

私が飼っているのはリクガメですが、購入するものの多くは『爬虫類一般』に利用できるものが多いです。

保温球やヤシガラなど、パッケージには必ずと言っていいほどリクガメ以外の爬虫類が描かれています。

住人によってはもしかしたら爬虫類がとても苦手な方もいらっしゃるかもしれません。

そういった方の中には、「爬虫類のイラストや写真を見るだけでもイヤ」という方がいます。

特にペット不可物件。

ペット系の処分品が発生しないはずのゴミ捨て場所で、爬虫類が描かれたパッケージなど見える状態で捨てられていたら…

どんな嫌な気持ちになるでしょう!

場合によっては余計なトラブルが発生するかもしれません。

そのため、私はリクガメ関係のものを処分するときは、パッケージが見えないように別の袋に入れたりして見えないようにしています。

さいごに

今回はペット不可物件でリクガメを飼えるかというお話でした。

管理会社さんや大家さんに許可をとればリクガメ飼うことが出来ます。それでも、トラブルが起きないように配慮は必要なので、ペット可の物件で心置きなく飼えるのが一番なのかなと思います。この辺りは自分の心と財布の懐具合によりますね。

事情は様々かと思いますので、ペット不可物件でリクガメを飼いたい場合は、まず管理会社さんや大家さんに相談をするのをお勧めいたします。

日本ブログ村に参加しています

よかったらシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次